[インデックスへ戻る]

既往の研究論文一覧

「都市のイメージ形成」についての既往の研究論文(既読のもの)をリスト化した。

参照:日本都市計画学会 論文検索


(1)物的要素に着目した研究

<都市の構成要素の認知、意識構造に関する研究>

  1. 志水英樹・福井通(1987)「中心地区空間における構成要素の意味的サブ構造に関する研究−中心地区における意味空間の構造(その1)−」日本建築学会計画系論文集報告書No.371、pp.44-55
  2. 出田肇・石見利勝(1994)「都市の構成要素の認知とイメージの関連分析−兵庫県姫路市におけるケーススタディ−」日本都市計画学会学術研究論文集、No.29、pp.571-594
  3. 金澤成保(1997)「オモテとウラの空間認識と都市構造の分析」日本都市計画学会学術研究論文集、No.32、pp.709-71

(2)心的要素に着目した研究

<地名呼称、地区・地域名と地域イメージに関する研究>

  1. 笹谷康博・中岡浩・小柳武和・山形耕一(1989)「小地名を用いた環境情報の研究」日本都市計画学会学術研究論文集、No.24、pp.463-468 (←都市空間の研究における「地名の重要性」を指摘した先行研究)
  2. 仲間浩一(1994)「地名呼称の分布に見る地区イメージの伝搬に関する研究」日本都市計画学会学術研究論文集、No.29、pp.607-612 (←「自由が丘」地域における「地区イメージ」の伝播状況 [現状] を分析)
  3. 谷口守・荒木俊輔(1995)「地名命名行為に着目した認識上での地域間競争とその要因分析」土木学会論文集、No.524、pp.59-67
  4. 大佛俊泰・小川健一(2004)「建物名称の空間分布からみた地域イメージの魅力度分析」日本建築学会計画系論文集、No.576、p.101

<地域、広域地名の認知と認識に関する研究>

  1. 内田順文(1989)「軽井沢における『高級避暑地・別荘地』イメージの定着について」地理学評論、62A-7、pp.495-512
  2. 谷口守・荒木俊輔(1995)「認識に基づく地域範囲設定法とその経年的分析への応用」土木計画学研究・論文集、No.13、pp.225-232
  3. 古池弘隆・森本章倫(1996)「首都圏における都市間相互の認知距離に関する研究」日本都市計画学会学術研究論文集、No.31、pp.7-12
  4. 谷口守・阿部宏史・松中亮治・清岡拓末(2004)「DVD電話帳を用いた認識に基づく地域範囲に関する研究−東京都市圏を対象とした検討から−」日本都市計画学会学術研究論文集、No.39-1、pp.56-61

<記憶、心象の中の風景に関する研究>

  1. 犬飼佳明・松本直司(1995)「心象風景の方向性とその現実の空間形態」日本都市計画学会学術研究論文集、No.30、pp.205-210
  2. 田中一成(1996)「都市空間における記憶的イメージの抽出と空間変化指標との関係」日本都市計画学会学術研究論文集、No.31、pp.169-174
  3. 田中奈美、土居博至(1996)「地域景観イメージの把握とその変容過程に関する考察」日本都市計画学会学術研究論文集、No.31、pp.649-654

<メディアによって発信される地域イメージについての研究>

  1. 島児伸次・仲間浩一・岡田昌彰(1994)「歌謡曲の情景描写からみた駅空間のイメージに関する基礎的研究」日本都市計画学会学術研究論文集、No.29、p.589
  2. 矢部恒彦・北原理雄・徳山郁芳(1995)「小学校校歌に謳われた全国の地域景観イメージに関する研究」日本建築学会計画系論文集、No.472、pp.111-122
  3. 矢部恒彦・北原理雄(1995)「マンション広告テクストの記号論解析」日本都市計画学会学術研究論文集、No.30、pp.111-122
  4. 真田純子(1999)「エッセイにみる都市解釈の枠組みに関する研究」日本都市計画学会学術研究論文集、No.34、pp.391-397
  5. 高木清江・松本直司・(1999)「新聞記事における都市空間の記述過程−名古屋市の事例−」日本都市計画学会学術研究論文集、No.34、pp.397-402
  6. 山崎隆之・十代田郎(2004)「地域イメージの表現手法に関する研究−司馬遼太郎『街道をゆく』における文章構成の分析から−」日本都市計画学会学術研究論文集、No.39-3、pp.97
  7. 籾山真人・十代田郎・羽生冬佳(2004)「東京における『都市情報誌』に登場する広域集客型エリア内部の商業的・空間的特性」日本都市計画学会学術研究論文集、No.39-3、pp.157-162

(3)その他

<鉄道沿線を軸とした地域イメージに関する研究>

  1. 土井勉・三星昭弘・北川博巳・西井和夫(1994)「関西私鉄三沿線における地域イメージの構造把握に関する研究」日本都市計画学会学術研究論文集、No.29、pp.565-570
  2. 土井勉・西井和夫・木内徹(1996)「鉄道沿線イメージの空間配置に関する評価方法−形容詞対による評価尺度データを用いて−」日本都市計画学会学術研究論文集、No.31、pp.601-606

<居住者の地域イメージに関する研究>

  1. 宗本順三・中竪信吾(1994)「居住者の住区イメージと住区の空間特性との関係についての研究−福岡市街地の拡大における南北方向の住区を対象として」都市計画、No.190、pp.74-81

[インデックスへ戻る]