[↑トップページへ] [←"のびダス"へ]
のび太が百点取ったテストを再現してみた

日本一のダメ少年である「のび太」が一生に一度だけ百点を取ったことは有名ですが、
「どんな教科のどういう問題で百点を取ったのか」は意外と知られていません。

そこで今回は、「のび太が百点を取ったテスト」を忠実に再現してみました
 


■のび太が百点取ったテストを再現

のび太が百点取ったテスト

 

・・意外と難しい・・・

これが小学4年生で解ければ言うことなし、でしょう。

分数の割り算と掛け算なんて、小学生が最もつまづきやすいところです。
それを難なくクリアするのび太。

よくよく見ると、エックスを求める一次方程式まであります。中学1年生が解くような問題をのび太は難なくクリア・・

のび太はひょっとすると天才かもしれません。

 

・・凄いですね。

 


■のび太が「百点をとった」ことを伝えたときの、各キャラクタの第一反応

 

▼先生

いや、わしも目をうたがったがね。何度調べても百点なんだ。野比くん、よくやったね。

さすが先生、優しいですね。・・はじめは信じていなかったみたいですが。

 

▼ジャイアン

百点なら少なくとものび太のではないな。

信じていません。

 

▼スネ夫

ぜったいに百点なんてことはない。名まえか点数か、どっちかまちがってるんだ。

信じていません。

 

▼静香

人間のねうちは、テストだけできまるものじゃないのよ。のび太さんはやさしくてすなおないい人だわ。テストが0点でもいいじゃない。力を落としちゃだめよ。このつぎ、がんばってね。

信じていません。

 

▼のび太のママ

朝から頭痛がするのよ。答案なんかみたくもないわ。

信じていません。

 

▼ドラえもん

ああ、ついにカンニングしたか

信じていません。

 

・・・誰も信じていない。

 

 

たまらず泣き出すのび太。実にかわいそう です。

 


■のび太の答案を分析してみた
(引用文献:藤子・F・不二雄著、『ドラえもん』 25巻、小学館、1982年)

「な、なんと! !のび太が百点とった!!」より
[藤子・F・不二雄著、『ドラえもん』 25巻 P.69 (小学館、1982年) 1コマ目 より引用]

これが実際の答案です。非の打ち所が全くありません。
 


細かく見てみましょう。

 

▼名前を間違えていない

いつもは「野比のび犬」と書くのに、今回だけはちゃんと「のび太」になっている。

 

▼逆数を知っている

分数の除法で、しっかりと逆数を使っています。

 

▼几帳面

仮分数を帯分数に直すという几帳面さがあります。

 

▼小数の意味を理解

0.25=4分の1であることをしっかり理解できています。

芸が細かすぎます。

 

▼途中の計算を省いていない

これ、本当にのび太が書いたのでしょうか?

完璧すぎる計算式です。この百点が、「偶然ではない」ことを物語っていますね。

 

以上、のび太が答えたとはどうしても思えない答案でした。

誰も「百点を取ったこと」を信じてくれないのが、頷けますね。


(参考文献: 藤子・F・不二雄 てんとう虫コミックス『ドラえもん』25巻、小学館)

[トップページへ] ["のびダス"へ]