トップページへ ちえぶくろトップへ

PC購入後まず設定したいこと(Windows11編)


PC(Windows11)購入後、まず設定したいことをまとめてみました。

基本編

システムのGUIデフォルトで設定を変更できるもの

■One Driveの同期無効化

■One Driveのアンインストール

■アンチウイルスソフトのアンインストール

■通知のオフ

■プライバシー設定

■タスクバーを左揃えにする

■タスクバーの整理

■システムトレイの整理

■スタートメニューの整理

■電源メニュー横のアイコンの整理

■プリインストールアプリの整理

(使わない場合は、削除しても問題ないプリインストールアプリの例)

■スタートアップの整理

■視覚効果の調整

(オフにすることをおすすめする設定例)

■Edgeの最適化

(1)既定の検索をGoogleに変更する

(2)最初に表示されるページを変更する

(3)ホームボタンを表示する

(4)サイドバーを非表示にする

(5)Copilotをオフにする

(6)バックグラウンドでの起動を止める

■間延びしているフォルダの文字の間隔を小さくする

■ファイル表示を見やすくする

(設定例)エクスプローラーを開き、「表示」→「表示」のチェック


応用編

システムのGUIデフォルトで設定を変更できないもの(以下の各設定は自己責任で)

■システムフォント(游ゴシック)を見やすいフォントに変更する

■右クリックメニューを従来(Windows10まで)のものに戻す

■エクスプローラーから「ギャラリー」を削除する

■タスクバーから「ウィジェット」を削除する

■タスクバーの設定をカスタマイズする(Windows10風にする)



トップページへ
ちえぶくろトップへ