トップページへ |
ちえぶくろトップへ
日本の「貨物線」一覧
日本国内で営業している「貨物線」の一覧です(2025年9月現在)。休止路線は除きます。取り上げられている路線の中には、日常的に定期旅客列車が乗り入れている路線も含まれます。
関連:JR貨物営業区間一覧
JR
- 函館本線(藤城線)七飯~大沼
- 海峡線 中小国~木古内
- 奥羽本線 新青森~青森信号場
- 奥羽本線(秋田港線)土崎~秋田港
- 羽越本線(酒田港線)酒田~酒田港
- 仙石線 陸前山下~石巻港
- 東北本線(宮城野貨物線)長町~東仙台
- 信越本線 越後石山~新潟貨物ターミナル
- 信越本線 上沼垂信号場~焼島
- 常磐線 三河島~南千住
- 常磐線 三河島~田端
- 武蔵野線(武蔵野貨物線)鶴見~府中本町
- 武蔵野線(国立支線)国立~新小平
- 武蔵野線(大宮支線)西浦和~与野
- 武蔵野線(西浦和支線)武蔵浦和~別所信号場
- 武蔵野線(北小金支線)南流山~北小金
- 武蔵野線(馬橋支線)南流山~馬橋
- 総武本線(新金貨物線)小岩~金町
- 総武本線(越中島支線)小岩~越中島貨物
- 東北本線(東北貨物線)田端~大宮
- 山手線(山手貨物線)品川~田端
- 東海道本線(品鶴線)品川~鶴見
- 東海道本線(東海道貨物線)東京貨物ターミナル~浜川崎
- 東海道本線(東海道貨物線) 鶴見~八丁畷
- 東海道本線(東海道貨物線)鶴見~東戸塚
- 東海道本線(東海道貨物線)東戸塚~小田原
- 東海道本線(高島線)鶴見~桜木町
- 南武線(尻手短絡線)尻手~鶴見
- 南武線(浜川崎支線)八丁畷~川崎新町
- 新湊線 能町~高岡貨物
- 東海道本線(稲沢線)名古屋~稲沢
- 関西本線 四日市~塩浜
- 関西本線 平野~百済貨物ターミナル
- 片町線(城東貨物線)神崎川信号場~吹田貨物ターミナル
- 片町線(城東貨物線)正覚寺信号場~平野
- 東海道本線 吹田貨物ターミナル~大阪貨物ターミナル
- 東海道本線(北方貨物線)吹田貨物ターミナル~尼崎
- 東海道本線(梅田貨物線)吹田貨物ターミナル~福島
- 大阪環状線(梅田貨物線)福島~西九条
- 鹿児島本線 小倉~黒崎
- 鹿児島本線(博多臨港線)香椎~福岡貨物ターミナル
私鉄・第三セクター
- 秩父鉄道(三ヶ尻線)武川~三ヶ尻
- 相模鉄道(厚木線)相模国分信号場~厚木(JR)
- 三岐鉄道(三岐線)富田(JR)~三岐朝明信号場
- 水島臨海鉄道(港東線)水島~東水島
- 西濃鉄道(市橋線)美濃赤坂~乙女坂
臨海鉄道
- 八戸臨海鉄道(八戸臨海鉄道線)八戸貨物~北沼
- 仙台臨海鉄道(臨海本線)陸前山王~仙台港
- 仙台臨海鉄道(仙台埠頭線)仙台港~仙台埠頭
- 仙台臨海鉄道(仙台西港線)仙台港~仙台西港
- 福島臨海鉄道(本線)泉~小名浜
- 鹿島臨海鉄道(鹿島臨港線)鹿島サッカースタジアム~奥野谷浜
- 京葉臨海鉄道(臨海本線)蘇我~北袖
- 京葉臨海鉄道(臨海本線)市原分岐点~京葉市原
- 京葉臨海鉄道(臨海本線)北袖分岐点~京葉久保田
- 神奈川臨海鉄道(千鳥線)川崎貨物~千鳥町
- 神奈川臨海鉄道(浮島線)川崎貨物~浮島町
- 神奈川臨海鉄道(本牧線)根岸~本牧埠頭
- 名古屋臨海鉄道(東港線)笠寺~東港
- 名古屋臨海鉄道(南港線)東港~名古屋南貨物
- 名古屋臨海鉄道(東築線)東港~名電築港
- 衣浦臨海鉄道(半田線)東成岩~半田埠頭
- 衣浦臨海鉄道(碧南線)東浦~碧南市
- 水島臨海鉄道(水島本線)倉敷市~倉敷貨物ターミナル
- 水島臨海鉄道(港東線)水島~東水島
鉱山鉄道
- 岩手開発鉄道(日頃市線)盛~岩手石橋
- 岩手開発鉄道(赤崎線)盛~赤崎
森林鉄道
専用線
- 王子製紙苫小牧工場専用線(-JR室蘭本線苫小牧)
- 三菱製紙八戸工場専用線(-八戸臨海鉄道北沼)
- ENEOS仙台製油所専用線(-仙台臨海鉄道仙台北港)
- キリンビール仙台工場専用線(-仙台臨海鉄道仙台西港)
- 日本製紙岩沼工場専用線(-東北本線岩沼)
- 日本オイルターミナル郡山営業所専用線(-JR東北本線郡山)
- 北芝電機天王原工場専用線(-JR東北本線松川)
- 東邦亜鉛小名浜精錬所専用線(-福島臨海鉄道小名浜)
- ENEOSマテリアル鹿島工場専用線(-鹿島臨海鉄道奥野谷浜)
- 日本たばこ産業宇都宮倉庫専用線(-JR東北本線宇都宮貨物ターミナル)
- 東光高岳小山事業所専用線(-JR東北本線小山)
- 東邦亜鉛安中精錬所専用線(-JR信越本線安中)
- 関東分岐器岡部工場専用線(-JR高崎線岡部)
- 太平洋セメント熊谷工場専用線(-秩父鉄道三ヶ尻)
- 秩父太平洋セメント秩父工場専用線(-秩父鉄道武州原谷)
- 大阪国際石油精製千葉製油所専用線(-京葉臨海鉄道甲子)
- 富士電機千葉工場専用線(-京葉臨海鉄道京葉市原)
- コスモ石油千葉製油所専用線(-京葉臨海鉄道浜五井)
- 富士石油袖ケ浦製油所専用線(-京葉臨海鉄道北袖)
- 在日米軍横田飛行場専用線(-JR青梅線拝島)
- 東芝府中事業所専用線(-JR武蔵野線北府中)
- 三井埠頭専用線(-JR鶴見線扇町)
- 東芝エネルギーシステムズ京浜事業所専用線(-JR鶴見線海芝浦支線新芝浦)
- 在日米軍鶴見貯油施設専用線(-JR鶴見線安善)
- ENEOS川崎製油所専用線(-神奈川臨海鉄道末広町・浮島町)
- 東芝エネルギーシステムズ浜川崎工場専用線(-神奈川臨海鉄道末広町)
- 日本触媒川崎製造所千鳥工場専用線(-神奈川臨海鉄道千鳥町)
- 日本石油輸送川崎メンテナンスセンター専用線(-神奈川臨海鉄道浮島町)
- ENEOS根岸製油所専用線(-JR根岸線根岸)
- 北越コーポレーション新潟工場専用線(-JR信越本線焼島)
- 黒山駅分岐新潟東港専用線(-JR白新線黒山駅)
- 日産化学工業富山工場専用線(-JR高山本線速星)
- 中越パルプ工業高岡工場専用線(-JR新港線高岡貨物)
- ENEOS甲府油槽所専用線(-JR中央本線竜王)
- ENEOS松本油槽所専用線(-JR篠ノ井線村井)
- 松本市専用線(-JR篠ノ井線南松本)
- 日本オイルターミナル松本営業所専用線(-松本市専用線)
- ジャパンオイルネットワーク松本油槽所専用線(-松本市専用線)
- EBEOS北信油槽所専用線(-しなの鉄道坂城)
- 明電舎沼津工場専用線(-JR東海道本線沼津)
- 日本車輛製造豊川製作所専用線(-JR飯田線豊川)
- 王子製紙春日井工場専用線(-JR中央本線春日井)
- 愛知電機専用線(-王子製紙春日井工場専用線)
- 名古屋港管理組合専用線重量岸壁線(-名古屋鉄道築港線東名古屋)
- 三洋化成工業名古屋工場専用線(-名古屋臨海鉄道東港)
- 日本製鉄名古屋製鉄所専用線(-名古屋臨海鉄道名古屋南貨物)
- 太平洋セメント藤原工場専用線(-三岐鉄道三岐線東藤原)
- コスモ石油四日市製油所専用線(-JR関西本線四日市)
- 太平洋セメント四日市出荷センター専用線(-JR関西本線四日市)
- 昭和四日市石油四日市製油所専用線(-JR関西本線塩浜)
- 近畿車輛車両製作所専用線(ーJR片町線徳庵)
- 川崎重工業兵庫工場専用線(-JR山陽本線兵庫)※一部JR和田岬線と共用
- 三菱電機系統変電システム製作所赤穂工場専用線(-JR赤穂線西浜)
- 王子製紙米子工場専用線(-JR山陰本線伯耆大山)
- 日本製紙岩国工場専用線(-JR山陽本線岩国)
- 日立製作所笠戸事業所専用線(-JR山陽本線下松)
- 王子製紙三島工場専用線(-JR予讃線伊予三島)
- 三菱ケミカル福岡事業所専用線(JR鹿児島本線黒崎)
- 旭化成延岡工場専用線(JR日南本線南延岡)
専用鉄道
- 日本製紙石巻工場専用鉄道(-JR仙石線石巻港)
- 日立製作所電気システム事業所専用鉄道(-JR常磐線常陸多賀)
- 総合車両製作所横浜事業所専用鉄道(-JR横須賀線逗子)※一部京浜急行電鉄逗子線と共用
- 関西電力黒部専用鉄道(-黒部峡谷鉄道欅平)
- 関西電力黒部専用鉄道黒薙支線(-黒部峡谷鉄道黒薙)
- JFEスチール西日本製鉄所福山地区専用鉄道[日鋼線](-JR山陽本線東福山)
- 日本製鉄八幡製鉄所専用鉄道[くろがね線(戸畑第一操車場~八幡第二操車場)](-JR鹿児島本線黒崎駅)
独立路線
- 日本製鉄東日本製鉄所鹿島地区(構内線)
- 日本製鉄東日本製鉄所君津地区(構内線)
- デンカ青海工場専用鉄道
- 国土交通省立山砂防工事専用軌道
- 日本製鉄尼崎製造所・濱本ジェネラルコーポレーション工場構内軌道
- 日本製鉄和歌山製鉄所(構内線)
トップページへ|
ちえぶくろトップへ