トップページへ |
ちえぶくろトップへ
紙のサイズあれこれ
紙のサイズについて。単位はすべてmmです。主に日本で使用される規格を記載しています。
用紙サイズ
Aサイズ(ISO規格)
- A0判 841×1189
- A1判 594×841
- A2判 420×594
- A3判 297×420
- A4判 210×297:オフィス用紙、写真集・美術全集
- A5判 148×210:学術書・文芸誌・小型教科書、システム手帳
- A6判 105×148:文庫本
- A7判 74×105
- A8判 52×74
- A9判 37×52
- A10判 26×37
Bサイズ(JIS規格)
- B0判 1030×1456/1030×1456
- B1判 728×1030
- B2判 515×728
- B3判 364×515
- B4判 257×364:画集・グラフ雑誌
- B5判 182×257:雑誌
- B6判 128×182:単行本
- B7判 91×128
- B8判 64×91
- B9判 45×64
- B10判 32×45
書籍等に使用される様々な用紙規格
- ブランケット判 406×546:新聞紙
- タブロイド判 273×406:夕刊紙
- A列本判 625×880
- B列本判 765×1085
- 重箱判 182×206
※B列本判
- 新書判 103×182:新書、マンガの単行本
(B40判とも)
※B列本判
- 三五判 84×148:地図帳
※A列本判
- 小B6判 112×174
(コンパクト判やトランジスタ判とも)
※B列本判
- AB判 210×257:大きめの雑誌、ムック
(ワイド判とも)
※A判の長辺×B判の長辺を組み合わせたもの
- 四六全判 1091×788:模造紙
※四六全判を4×8で断裁したものが「四六判」
- 四六判 127×188:単行本
- 菊全判 939×636
※菊全判を4×4に断裁したものが「菊判」
- 菊判 150×220:単行本
- A3ノビ 328×453(メーカーにより異なる場合がある)
- ハトロン判 900×1200
- バイブルサイズ 95×170:手帳
(聖書サイズとも)
- ミニ6穴サイズ 80×126:手帳
- ポケットサイズ 76×126:手帳
- ミニ5穴サイズ 61×105:手帳
写真サイズ
- 全倍 600×900
- 大全紙 508×610
- 全紙 457×560
- A3ノビ 329×483(メーカーにより異なる場合がある)
- 半切 356×432
- 大四切 279×355
- ワイド四切 254×356
- 四切 254×305
- ワイド六切 203×305
- 六切 203×254
- 八切 165×216
- 2L判 127×178
- 大キャビネ 130×180
- キャビネ 120×165
- KG判 102×152
(はがきサイズとも)
- L判 89×127
(サービスサイズとも)
- DSC 89×119
名刺・レターサイズ
- 4号名刺 91×55:日本で最も一般的な名刺のサイズ
- 3号名刺 85.5×48
- 2号名刺 81×45
- 1号名刺 75×39
- 欧米名刺 89×51:欧米で一般的な名刺のサイズ
- 4号小型名刺 70×39
- 3号小型名刺 60×33
- 2号小型名刺 55.5×30
- 1号小型名刺 49.5×27
- 郵便はがき 100×148
- ジャケットサイズ(CD) 120×121
- レターサイズ 215.9×279.4
- リーガルサイズ 215.9×355.6
- タブロイドサイズ 279.4×431.8
トップページへ|
ちえぶくろトップへ