トップページへ ちえぶくろトップへ

鉄道の初乗り運賃一覧


鉄道事業者別初乗り運賃の一覧です(2025年現在)。初乗り運賃は、比較のため(ICカード運賃ではなく)一律で磁気の運賃としています。予めご了承ください。

また、掲載は厳密には「鉄道事業者」(鉄道事業法)、「軌道事業者」(軌道法)に基づく「鉄軌道事業者」を、形態別・地域別にリスト化しています。

なお本リストの対象とする鉄軌道は以下の通りです。(索道(ケーブルカー・ロープウェイ・ゴンドラ等)は除きます。


JRグループ

旧日本国有鉄道が分社化・民営化された鉄道会社です。

大手私鉄

関東地方

中部地方

近畿地方

九州地方

準大手私鉄

近畿地方

公営事業者

地方公営企業法に基づく独立採算制の公営鉄軌道事業者を記載しています。公設(公有)民営方式や、施設管理のみを担う自治体は含みません。

北海道

東北地方

関東地方

中部地方

近畿地方

九州地方

その他の鉄軌道事業者(地方民鉄・中小私鉄・第三セクター・公共団体等)

所属都道府県は、「代表となる駅の所在地」を起点に掲載しています。また「公共団体等」には、鉄軌道の施設管理等を担う自治体・公社のほか、公設(公有)民営方式の事業者も含みます。

北海道

東北地方

<青森県>

<岩手県>

<宮城県>

<秋田県>

<山形県>

<福島県>

関東地方

<茨城県>

<栃木県>

<群馬県>

<埼玉県>

<千葉県>

<東京都>

<神奈川県>

中部地方

<新潟県>

<富山県>

<石川県>

<福井県>

<山梨県>

<長野県>

<岐阜県>

<静岡県>

<愛知県>

<三重県>

近畿地方

<滋賀県>

<京都府>

<大阪府>

<兵庫県>

<和歌山県>

中国地方

<鳥取県>

<島根県>

<岡山県>

<広島県>

<山口県>

四国地方

<徳島県>

<香川県>

<愛媛県>

<高知県>

九州・沖縄地方

<福岡県>

<長崎県>

<熊本県>

<沖縄県>



トップページへちえぶくろトップへ