トップページへ |
ちえぶくろトップへ
世界一いろいろ
「世界一」のものを集めてみました。
地理・気象
大陸・島
- 世界一大きい大陸:ユーラシア大陸(5492万㎢)
- 世界一小さい大陸:オーストラリア大陸(761.9万㎢)
- 世界一大きい島:グリーンランド(デンマーク)
- 世界一大きい無人島:デヴォン島(カナダ)
- 世界一大きい人工島:パーム・ジュメイラ(アラブ首長国連邦)
- 世界一遠い島:トリスタンダークニャ島(イギリス領)
- 世界一大きい半島:アラビア半島
山岳
- 世界一高い山:エベレスト山(海抜8848.86m)
- 世界一高い海底火山:マウナ・ケア(海抜4205m)
- 世界一大きいカルデラ:トバ火山(1,000㎢)
- 世界一登山者数が多い山:高尾山(年間300万人)
海・湖沼・河川
- 世界一広い海:太平洋(169,200,000㎢)
- 世界一深い海域:マリアナ海溝(海面下10920m)
- 世界一広い海峡:ドレーク海峡(最狭地点で650㎞)
- 世界一狭い海峡:土渕海峡(最狭地点で9.93m)
- 世界一大きい湖:カスピ海(37.4万㎢)
- 世界一大きい淡水湖:スペリオル湖(83,670㎢)
- 世界一深い湖:バイカル湖(最深部1,741m)
- 世界一塩分濃度の高い湖:死海
- 世界一長い川:ナイル川(6,695km)
- 世界一流域面積の広い川:アマゾン川(705万㎢)
- 世界一幅の広い川:ラプラタ川(最大275㎞)
- 世界一落差の大きな滝:エンジェルフォール(979m)
- 世界一流量の多い滝:イグアスの滝(6500t/s)
その他地形
- 世界一大きい砂漠:南極大陸 氷雪砂漠(13,829,430㎢)
- 世界一大きい高温砂漠:サハラ砂漠(910万㎢)
- 世界一長い洞窟:マンモスケイブ(627.6km)
- 世界一大きな岩:マウント・オーガスタス(4,795ha)
- 世界一大きな氷:南極氷床
- 世界一大きなサンゴ礁:グレートバリアリーフ(総延長2,000km)
- 世界最大の崖:トール山西壁(1,250m)
地名
- 世界一長い地名:クルンテープマハーナコーン ボーウォーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット
ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット
サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット(タイ・バンコクの正式名称)
- 世界一長い駅名: ランヴァイルプールグウィンギルゴゲリッヒルンドロブールスランティシリオゴゴゴッホ駅(イギリス)
気象
- 世界一高い気温:56.7℃(1913年、アメリカ・カリフォルニア州デスバレー国立公園)
- 世界一低い気温:-89.2℃(1983年、南極大陸・ボストーク基地)
- 世界一の短時間降水量:38mm/分(1970年、フランス領グアドループ島)
- 世界一長い気象記録:京都の桜満開日の記録(812年~)
政治・経済・社会・文化
政体
- 世界一長い皇室・王室:日本(紀元前660年~)
- 世界一長い共和国:サンマリノ(301年~)
人口・面積
- 世界一人口の多い国:インド(14億6390万人)
- 世界一人口の少ない国:バチカン市国(496人)
- 世界一のメガシティ:東京圏(日本、3800万人)
- 世界一広い国:ロシア(17,098,242㎢)
- 世界一狭い国:バチカン市国(0.49㎢)
経済・産業
- 世界一額面の大きな紙幣:10垓ペンゲー紙幣(ハンガリー、1946年)
- 世界一時価総額の大きい企業:Apple(アメリカ、3.4兆ドル)
- 世界一売上高の大きい企業:ウォルマート(アメリカ、6738億ドル)
- 世界一上場時価総額の大きい証券取引所:ニューヨーク証券取引所(アメリカ)
- 世界一上場企業数の多い証券取引所:ボンベイ証券取引所(インド)
- 世界一総資産の多い銀行:中国工商銀行(中国)
- 世界一発行数の多いのクレジットカード会社:Visa(アメリカ)
- 世界一発行数の多いのキャッシュカード:中国銀聯(中国)
- 世界一の証券会社:モルガン・スタンレー(アメリカ)
- 世界一のプライベートバンク:UBS(スイス)
- 世界一の石油会社:サウアジアラムコ(サウジアラビア)
- 世界一の電力配送会社:国家電網(中国)
- 世界一の都市ガス事業者:東京ガス(日本)
- 世界一の海運会社:A.P.モラー・マースク(デンマーク)
- 世界一輸送人員の多い航空会社:デルタ航空(アメリカ)
- 世界一輸送人員の多い鉄道会社:東日本旅客鉄道(日本)
- 世界一店舗数の多いチェーン:セブン・イレブン(日本)
- 世界一店舗数の多い外食産業:サブウェイ(アメリカ)
- 世界一のEC企業:Amazon.com(アメリカ)
- 世界一の自動車メーカー:トヨタ自動車(日本)
- 世界一の家電メーカー:ハイアール(中国)
- 世界一のパソコンメーカー:レノボ(中国)
- 世界一の食品会社:ネスレ(スイス)
- 世界一の飲料メーカー:ザ コカ・コーラ カンパニー(アメリカ)
- 世界一の煙草会社:フィリップモリス(アメリカ)
- 世界一正確な時計:原子時計(日本、誤差300億年に対して1秒)
- 世界一大きな時計:コスモクロック21(日本、直径100m)
- 世界一大きな砂時計:仁摩サンドミュージアム砂暦(日本、1tで1年をはかる砂時計)
- 世界一市場占有率の高いOS:Microsoft Windows
- 世界一利用者の多いオンライン決済システム:アリペイ(中国)
- 世界一の携帯電話事業者:中国移動通信(中国)
文化・エンタメ
- 世界一の出版社:ペンギン・ランダムハウス(アメリカ)
- 世界一の広告代理店:WPPグループ(イギリス)
- 世界一のホテルチェーン:マリオット・インターナショナル(アメリカ)
- 世界一の音楽ストリーミング配信:Spotify(スウェーデン)
- 世界一の映像ストリーミング配信:Netflix(アメリカ)
- 世界一のベストセラー:『聖書』
- 世界一の発行部数コミック:尾田栄一郎『ONE PIECE』
- 世界一の興行収入の映画:『アバター』
- 世界一のエキストラ数の映画:『ガンジー』(30万人)
- 世界一のエンドロールのクレジット数がある映画:『仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』(4070人)
- 世界一長い予告編:『アビアンス』(440分)
- 世界一のワンカット映像:『0の記憶』(5時間37分33秒)
- 世界一続いているテレビ番組:NBC『ミート・ザ・プレス』(1947年~)
- 世界一続いている同一司会者による番組:テレビ朝日『徹子の部屋』(1976年~)
- 世界一続いているテレビアニメ:フジテレビ『サザエさん』(1969年~)
- 世界一キャラクターの多いアニメ:『それいけ!アンパンマン』(1700キャラ以上)
- 世界一続いている番組:NHKラジオ第2放送『株式市況』(1925年~)
言語
- 世界一母語としての話者が多い言語:中国語・北京官話(10億人)
- 世界一話者が多い言語:英語・アメリカ英語(80か国以上)
- 世界一母音が多い言語:セダン語(55個)
- 世界一子音が多い言語:ウビフ語(80個)
- 世界一音節が多い言語:英語(約3万音節)
- 世界一音節が少ない言語:ハワイ語(35音節)
- 世界一文字数が多い文字群:漢字(約10万種類)
- 世界一表音素文字の多い言語:カンボジア語(74個)
- 世界一表音素文字の少ない言語:ロトカス語(12語)
- 世界一文字数が多い表音節文字:彝文字(800文字以上)
- 世界一文字数が少ない表音節文字:ひらがな・カタカナ(48文字)
- 世界一不規則動詞が多い言語:フランス語(570個)
- 世界一不規則動詞が少ない言語:ケチュア語・エスペラント語(0語)
- 世界一動詞形が多い言語:チッペワ語(約6000個)
- 世界一名詞格の多い言語:タバサラン語(63個)
- 世界一指示語が多い言語:イヌイット語(30個)
- 世界一数詞の底が大きい言語:カパウク語(60進数)
- 世界一数詞の底が小さい言語:南キワイ語(2進数)
- 世界一単語数が多い言語:英語
土木・建築物
遺跡
- 世界一大きな墓:大仙陵古墳(日本)
- 世界一高いピラミッド:ギザの大ピラミッド(エジプト)
- 世界一長大な遺跡:万里の長城(中国)
- 世界最大の木造建築寺院:東大寺大仏殿(日本)
建築
- 世界一高いビル:ブルジュ・ハリーファ(アラブ首長国連邦、828m・162階建て)
- 世界一高い住宅:プリンセスタワー(アラブ首長国連邦、414m・107階建て)
- 世界一高いホテル:環球貿易広場(香港、484m・118階建て)
- 世界最大のビル:新世紀環球中心(中国)
- 世界最大のオフィスビル:ペンタゴン(米国)
- 世界最大の鉄塔:東京スカイツリー(日本、634m)
- 世界最大のコンクリート塔:CNタワー(カナダ、553.33m)
- 世界最大の無鉄骨塔:京都タワー(日本、全長131m、無鉄骨部分100m)
- 世界一高い煙突:エキバストス第二発電所(カザフスタン、419.7m)
- 世界一大きい広場:天安門広場(中国、0.4㎢)
- 世界一大きいテーマパーク:ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(米国、122㎢)
- 世界一小さい公園:世界一小さな公園(日本、0.24㎡)※新聞約1ページ分程度
- 世界一大きなショッピングセンター:ドバイ・モール(アラブ首長国連邦)
橋
- 世界一高い橋:ミヨー橋(フランス、第2主塔343m)
- 世界一地上から高いところにある橋:四渡河特大橋(中国、地上高496m)
- 世界一長い橋:港珠澳大橋(中国、49.968km)
- 世界一長い鉄道高架橋:丹陽-昆山特大橋(中国・京滬高速鉄道、164.8km)
- 世界一長い道路高架橋:バンナ自動車道(タイ、54.0km)
- 世界一長い道路・鉄道併用橋:瀬戸大橋(日本、13.1km)
- 世界一長い木造橋:蓬莱橋(日本、897.422m)
トンネル
- 世界一長いトンネル:キャッツキルアケダクト(米国、147.2km)
- 世界一長い陸上鉄道トンネル:ゴッタルドベーストンネル(スイス、57.1km)
- 世界一長い海底鉄道トンネル:青函トンネル(日本、53.85km)
- 世界一長い道路トンネル:ラルダールトンネル(ノルウェー、24.51km)
- 世界一長い高速道路トンネル:山手トンネル(日本、18,200km)
交通
道路
- 世界一長い並木道:日光杉並木(日本、35.41km)
- 世界一短い通り:エベネザー・プレイス(イギリス、2.06m)
- 世界一狭い通り:シュプロイアーホフ通り(ドイツ、31cm)
- 世界一広い道路:7月9日大通り(アルゼンチン、140m、16車線)
鉄道
- 世界一距離の長い鉄道:シベリア鉄道(ロシア、9,297km)
- 世界一距離の短い鉄道:エンジェルス・フライト(アメリカ、91m)
- 世界一距離の長い地下鉄:重慶軌道交通6号線(中国、96.6km)
- 世界一距離の長い地下区間のある地下鉄:成都地下鉄6号線(中国、68km)
- 世界最大の地下鉄網:北京地下鉄(879km)
- 世界最長の路面電車網:メルボルン(250km)
- 世界最長の無人運転鉄道:バンクーバー・スカイトレイン(カナダ、79.5km)
- 世界一長いモノレール:重慶軌道交通(中国、98.5km)
- 世界一長い懸垂式モノレール:千葉都市モノレール(日本、15.3km)
- 世界一高いところを走る鉄道:青蔵鉄道(中国、最高点標高5,072m)
- 世界一速い列車(粘着式):TGV(フランス国鉄、574.8km/h)
- 世界一速い列車(磁気浮上式):超電導リニアL0系(日本、603km/h)
- 世界一速い営業速度(粘着式):CR400型[復興号](中国高速鉄道、350km/h)
- 世界一速い営業速度(磁気浮上式):上海トランスラピッド(中国、431km/h)
- 世界一高いところにある駅:青蔵鉄道・タングラ駅(中国、標高5068.63m)
- 世界一低いところにある駅:青函トンネル竜飛斜坑線体験坑道駅(日本、海面下140m)
- 世界一古い駅:ヘイントン駅(イギリス ストックトン・アンドダーリントン鉄道、1825年)
- 世界一長いプラットフォーム:カラグプール駅(インド、1,072m)
- 世界一乗降客数の多い駅:新宿駅(日本、364万人/日)
- 世界一乗降客数の多い地下鉄駅:梅田駅(日本、44万人/日)
港湾・空港
- 世界一海上コンテナの取り扱いの多い港:上海港(中国、約4201万個)
- 世界一広い空港:キング・ファハド国際空港(サウジアラビア、780㎢)
- 世界一滑走路の長い空港:チャムド・バンダ空港(中国、5.5km)
- 世界一利用客数の多い空港:ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港(アメリカ、1億810万人)
- 世界一貨物取扱量の多い空港:香港国際空港(香港、494万トン)
トップページへ|
ちえぶくろトップへ