鬱色情報Clip!
日々の様々な情報をクリップ!

← 3DSアンバサダープログラムがすごい件。ただ、1つだけ注意が・・   ワイヤレスキーボード「K750」が超絶カッコいい件→

PC買ったらまずこれは! のフリーソフト10選

「鬱色情報Clip」公開記念。PC買ったらまずこれは!の、フリーソフト(Windows向け)をご紹介します。 特にWebで何かを公開している方にはお勧めです。Windows7での動作確認済。


●JTrim

管理者的に一番愛しているのがこの万能画像加工ソフトなので、まずはこちらから。

Jtrim

動作が軽いのに、とにかく多機能。GIF透過からはじまり、画像の一括リサイズから画像加工まで。JpegのExif情報も削除できる※ので、Web公開をしているすべてのユーザーにお勧めです。

※iPhoneなどからそのまま画像をアップロードするのは、「自分の居場所」を全世界に向けて公開しているようなものなので大変危険です。画像加工ソフトを使って、必ずExif情報を消してからアップロードする癖をつけましょう。

さて、どんどんと紹介して参ります。

●Lhaplus

定番圧縮/解凍ユーティリティ。

lhaplus

このソフトが強力なのは、23種類もの圧縮形式に対応しているという点。
海外でよくつかわれる .tarや.trz形式も解凍できるので、海外サイトをよく巡回する方にもおすすめです。

●TeraPad

シンプルかつ高機能なテキストエディタ。
HTMLからJavascript、Perl・・など、様々なファイルの編集に大活躍。

Terapad

便利なのは、同じファイル内で別の編集モード(HTMLの中でCSS編集など)が指定できる点。
大変お世話になっています。

●BullZip PDF Printer(英語)

PDF出力アプリケーション。このソフトを使えば、どんな文書もPDF化することが可能。

bzp

インストールすると、[印刷]メニューに仮想プリンタとして登録されるので、
「印刷」をクリックすれば、いつでも作成した文書をPDF化することができます。

最近はWordのバージョン違いで、「家で作ったファイルが会社の古いワードで読み込めない」などの悲しいトラブルが全世界で続出中!

取り敢えず作ったファイルをPDF化してしまえば、そういう時間を無駄にするトラブルもなくなりますね。

●SmileDownloader

Youtubeやニコニコ動画の気になる動画を「右クリックメニュー」から素早くダウンロードができるようにするソフト。動作が軽い動画ダウンローダーの決定版です。

smd

●窓使いの友

約350ほどの設定が可能なWindowsカスタマイズツール。

winu

パフォーマンス設定から、インターネットの高速化まで。PC環境が快適になること間違いなしです。

どう設定するべきかはお使いの環境によって異なるので、詳しくは「ググってください」&自己責任で(レジストリをいじるので、最悪はPCが起動しなくなることもあり得ます)。

●WinDNA

「窓使いの友」が使い切れない! というときにはこちらもぜひ試してみましょう。設定項目ごとにヘルプが表示されるのも良心的です。

wdna

シンプルですが押さえるところがしっかり押さえられている、非常に使いやすいソフトです。

●DataRecovery

うっかり「完全削除(ゴミ箱から削除)」してしまったファイルを、「復元」してくれるソフト。

rc

レジストリもいじらないですし、容量がわずか500KB以下という軽快さもポイントです。
消えたファイルが100%戻ってくるわけではないですが、手当が早ければ回復率も早いようです。

PCの常備薬としてダウンロードしておかれるとよいでしょう。

●SharePoint Designer 2007

意外と知られていませんが、かなり高機能なWebサイト作成ツール。Microsoft純正のソフトウェア、しかもOfficeファミリーだけあって、操作性も抜群です。

有料のWebサイト作成ツールを使わずとも、一般使用に耐えうるレベルのサイトが作れるはずです。

msl

以前のWindowsには「FrontPage Express」という簡易HTMLエディタが付属していました。その流れを汲むのがこのソフトです。インターフェイスは、私がいまだに愛用している「Microsoft FrontPage」(2003年に購入し、いまだに使用し続けている)の進化形という感じです。FrontPageよりも格段に綺麗なHTMLを吐いてくれます。

※ちなみに、Share Point Designer 2010もあるのですが、私の環境では動作が不安定だったので、2007版を紹介させていただきました。

定番のFTPクライアント「FFFTP」とセットでどうぞ。

ffftp

●「スタートアップチェッカー」

Windowsは、使えば使うほど起動が遅くなってくる・・という宿命にあります。
その対処法の1つが、「スタートアップ」を減らすこと。

suc

このソフトを使えば、ワンクリックで無駄なスタートアップを停止することが可能です。システムにかかわるスタートアップ以外はすべて止めてしまえば、Windows起動の体感速度は劇的に向上します。


以上、便利な「まずこれは」なソフトを10本(+α)紹介させていただきました。皆さまの快適なPCライフのお役に立てれば幸いです。


公開:2011年9月4日

← 3DSアンバサダープログラムがすごい件。ただ、1つだけ注意が・・   ワイヤレスキーボード「K750」が超絶カッコいい件→

カテゴリ:

  • PC

About...

       
  • 情報Clip!トップ
  • 鬱色時代へ戻る
  •    
  • Information
  •     

検索

最近の記事

  • ありがとうファミコン、ファミコンの30年。
  • 「どうぶつの森」で環境を「サイコー」にする方法
  • Windows8に入れたい便利なフリーソフト60選
  • Windows8へアップグレード 3つの問題とその対処法
  • iPhoneの便利な7Tips PART2
  • 無駄遣い予防に「浪費チェッカー」を作ってみた
  • これは便利! Windowsの厳選ショートカット50
  • 新宿駅の出口攻略 3つの法則
  • 凄いマニアックなおもちゃを見つけた!
  • 「マリオ3Dランド」パッケージに潜むルイージ・・

カテゴリ

  • Games (5)
  • Health (1)
  • Life (2)
  • PC (5)
  • Tools (2)
  • Website (3)
  • iPhone (3)

月別ログ

Powered by Movable Type Commercial
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート