Windows8に是非とも入れておきたい「便利なフリーソフト」を60本、     
一言コメントとリンクでご紹介します。
     
(2012/11/08現在の情報です)
■最初に入れたい     
・Classic Shell(日本語化バージョン)  
    Windows8のデスクトップに「スタートボタン」「スタートメニュー」を追加する。  
    http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/
■管理ツール     
・ShellEXView     
   システム内の「シェル拡張機能」を一覧表示して、個別に有効・無効化できる。     
   http://www.nirsoft.net/utils/shexview.html
・OpenHardwareMonitor  
   CPU、マザーボード、メモリ、HDDなどの状態をモニタリングするソフト。     
   http://openhardwaremonitor.org/
・HDDAnalyzer     
   ハードディスクの温度や不良セクタを検出表示する。     
   http://www.mijimari.com/hddanalyzer.htm
■メンテナンス     
・AusologicDiskDefrag     
   Windows標準のものよりも高速にデフラグを実行するソフト。     
   http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/download/
・CClener     
   不要なファイルやデータを検出し、クリーンアップする。     
   http://www.piriform.com/ccleaner
・Wise Disk Cleaner     
   不要なファイルの削除を行う。拡張子単位の細かい指定も可能。  
   http://jp.wisecleaner.com/
・Wise Registry Cleaner     
  不要なレジストリのクリーンアップやレジストリのデフラグを実行する。     
  http://www.wisecleaner.com/
・Glary Utirities     
   PCのメンテナンスを1クリックで実行。プロセス管理等、オプションが充実。     
   http://www.glarysoft.com/
・Contexter     
  「右クリックメニュー」の編集のほか、拡張子ごとの処理設定を一括して行える。     
   http://www.gigafree.net/system/context/contexter.html
・xtune     
  インターネット高速化、メモリの自動最適化等を行うソフト。     
   http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se276338.html
・Win高速化     
   設定したい項目を選択するだけでシステムを簡単にカスタマイズできる。     
   http://attosoft.info/blog/win-accelerator/
・comfortable PC     
  Windows高速化設定が100項目以上。多機能なシステムカスタマイズソフト。     
   http://pc-zero.jp/pages/software.html     
   *Win8の場合、終了時に「ランタイムエラー」が発生する場合があります。
・Ultimate Windows Tweaker     
   UACやパフォーマンス最適化、セキュリティ等を簡単に設定できる。     
   http://www.thewindowsclub.com/ultimate-windows...
・いじくるつくーる     
  細かくシステムのカスタマイズ(レジストリの編集)が行える。     
   http://www.inasoft.org/rnsf7/index.html
・めもりーくりーなー     
  メモリ状態の監視と解放を行う。     
   http://crocro.com/pc/soft/mclean/
・ShellMenuNew     
   右クリックメニューの「新規作成」サブメニューを有効/無効化する。     
   http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/contxt...
■ファイル管理     
・おー瑠璃ねーむ     
ファイル名を一括で変更したり連番を付けたりできるリネームソフト。     
   http://beefway.sakura.ne.jp/dl-allrename.html
・TextSS     
複数のテキストやHTMLファイルの文字列を一括で置換するソフト。     
   http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html
・Revo Uninstaller     
   アンインストール強化ソフト。インストール情報の削除も行える。     
   http://www.revouninstaller.com/revo_uninstaller_free_download.html
・DataRecovery  
   ゴミ箱から削除したファイルを検索、復元する。     
   http://tokiwa.qee.jp/download/DataRecovery/DataRecovery.html
・Lhaplus     
   多くの種類の解凍・圧縮が可能な統合アーカイバ。     
   http://hoehoe.com/
・DupFileEliminator     
   多機能な重複ファイル・類似画像検索ソフト。     
   http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492140.html
・FileMany     
   重複ファイルを検索の上、一括削除が可能なソフト。フィルタリング機能も充実。     
   http://codepanic.itigo.jp/FileMany.html
・RealSync     
  2つのフォルダをミラーリングして同期するツール。更新分のみ検出するので高速。     
   http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/
・FastCopy     
  「Windows系最速」とも自称される高速なファイルコピー・削除ユーティリティ。     
   http://ipmsg.org/tools/fastcopy.html
・FireFileCopy     
   動作が軽快でシンプルに操作できる、ファイルコピーの管理ツール。     
   http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/
■文書作成     
・Windows Live Wirter     
  ワープロ感覚でウェブログの編集が行える。多くのクライアントに対応。     
   http://windowslive.jp.msn.com/writer.htm
・TeraPad     
様々なプログラム言語に対応した、シンプルなテキストエディタ。     
   http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html
・MKEditor for Windows  
   シンプルかつ高機能なマルチドキュメント対応テキストエディタ。     
   http://www.mk-square.com/
・K2Editor     
  キーワードによる「色分け機能」が便利なテキストエディタ。     
  http://k2top.jpn.org/index.php?K2Editor
・サクラエディタ     
  文字コードを自動判別し、多言語同時編集にも対応したテキストエディタ。     
   http://sakura-editor.sourceforge.net/download.html
・PDF EDIT     
既存のPDF文書に、任意のテキストや図を挿入できるソフト。     
   http://www.magnolia.co.jp/free/
・Bullzip PDF Printer  
   仮想プリンタによるPDF作成ツール。印刷が可能なすべての文書をPDF化できる。     
   http://www.bullzip.com/products/pdf/info.php
・はがきデザインキット  
    郵便局公式ソフト。直観的な操作で葉書を簡単作成。テンプレートも多様。住所録管理もできる。     
    http://www.yubin-nenga.jp/design_kit/
・Clibor  
   テキスト専用のシンプルなクリップボード履歴管理ツール。定型文の挿入も可能。     
   http://www.amunsnet.com/
■メディア     
・Media Player Clasicc Home Cinema     
   数多くのフォーマットに対応し、動作も軽快で使いやすい高機能なメディアプレイヤー。  
   http://sourceforge.net/projects/mpc-hc/
・VLC Media Player     
  多形式に対応した軽快なマルチメディアプレイヤー。再生速度の変更も自在に行える。     
  http://www.videolan.org/vlc/
・GOM PLAYER     
  コーデック内臓の強力なメディアプレイヤー。DVD再生も行える。     
  http://www.gomplayer.jp/
・AIMP     
シンプルだが高機能、動作も軽快なオーディオプレイヤー。ソフト上で「形式の変換」も可能。     
   http://www.aimp.ru/
・Windows Live フォトギャラリー      
写真や動画を整理・表示するソフト。画像のタグ管理ができる。     
http://windowslive.jp.msn.com/photo.htm
・IrfanView32(日本語版)     
高機能かつ軽快な画像ビューアー。マウスホイールでフォルダ内の画像送りが可能。     
   http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
・Twin View     
2つの画像を同時に比較表示できるビューアー。     
   http://www.geocities.jp/planet_of_sabu/twinview/
・JTrim     
  直観的に操作できる、軽快なフォトレタッチソフト。     
  http://www.woodybells.com/jtrim.html
・GIMP for Windows     
「フリー版Photoshop」とも評される、高機能な画像編集・処理ソフト。レイヤー処理も可能。     
   http://gimp-win.sourceforge.net/
・Windows Live ムービーメーカー     
動画編集ソフト。動画のトリミングや分割のほか、スライドショー作成も簡単。     
   http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm
・そのままFLASHスライドショー     
   MS Officeのファイルはじめ、様々な文書や画像をFlashのスライドショーに変換可能。     
http://www.magnolia.co.jp/free/     
    
・Freemake Video Downloder  
YouTubeやニコニコ動画などの動画をダウンロードして保存する。動画変換も可能。     
   http://www.freemake.com/jp/free_video_downloader/     
※違法にアップロードされた動画・音楽だと「知っていて」インターネット上の動画を「故意に」ダウンロード(キャッシュ・ファイルは除く)することは日本国の法律により禁止されています。これらダウンローダーは、自己責任でご利用ください。
・WinShot     
タスクバー常駐の画面キャプチャソフト。複数のホットキーで、多様な保存形態を選択できる。  
    http://www.woodybells.com/winshot.html
・縮小専用  
   画像を一括で一定サイズに縮小する。     
   http://i-section.net/software/shukusen/
・mp4muxer     
  MP4動画から音声・映像を劣化させずに抽出することができる。     
  http://www.dvbportal.de/projects/mp4muxer/index.html
・すーぱー連続動画変換     
   複数の動画ファイルをドラッグ&ドロップで一括変換するソフト。     
   http://mira96.com/
・hugflash     
   PCに保存されたFlashファイルから動画・音声・画像を抽出するツール。     
   http://www.paw.hi-ho.ne.jp/milbesos/
・ExifEracer     
   デジカメ画像(.jpg)のExif情報を削除する。SNS利用時の防犯対策に。  
   http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se475864.html
・そのままJPEG     
   仮想プリンタによる画像生成ソフト。印刷が可能なすべての文書を画像化できる。     
   http://www.magnolia.co.jp/products/utility/sonj/1/
・easyQR  
   QRコードを作成する。携帯電話用に特化した機能(絵文字等)も備える。  
   http://beefway.sakura.ne.jp/dl-easyqr.html
■インターネットツール     
・FFFTP     
  分割ウィンドウによる軽快動作の日本語FTPクライアント。     
  http://www2.biglobe.ne.jp/sota/ffftp.html
・NetTune      
  ネットワーク設定をカスタマイズしてPCの通信速度を向上させる。  
  http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettun..
・Thunderbird     
  オープンソースの高機能なメールクライアント。     
  http://www.mozilla.jp/thunderbird/
■その他        
・MarioSequencer     
  SFC『マリオペイント』(1992年)の「サウンドコラージュ」を再現したシーケンサー。  
  http://www.geocities.jp/it85904/mariopaint_mariosequencer.html
以上、60本の珠玉のソフトでした。皆さまのPCライフのお役に立てれば幸いです。
★免責事項        
ここでご紹介したソフトウェアは、筆者が実際にWindows8上での動作を確認したものです。しかし、実際にはPCの環境は千差万別であり、利用者が当該のソフトウェアを使用すること、ないし使用できないことによって生じたいかなる損害にも、管理者は一切その責を負わないものとします。
なお、ソフトウェア紹介のリンク先の注意文書や開発ドキュメント、フォーラム等を熟読したにも関わらず、利用者が意図した動作をしないもの、あるいは利用者が意図していない動作をするもの、がリンク先において混在しないことを保証するものではありません。
更新:2012年12月30日
初版:2012年11月18日