19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29

我が家の家庭消費電力は前年比-25%。

「節電、節電」と騒ぎ立てているわけでもなく、冷蔵庫を買換え、テレビを見ないときに消す・・というごく普通の行動をしただけでこの効果。

特にテレビを観なくなった効果は大きい・・・節電したいならテレビを消せ(PCを消せ、も同義。結局モニタが一番電力を食うんですよ)、というのは絶対に表には出てこないけれど真理です。

さて今のテレビは、

AKB韓流ジャニーズ芦田
お涙頂戴なでしこ感動(+選挙前になぜか古い知人以下略)

で成分の95%ができていますね。

・・この要素が一切ない「ミタ」が(こんなに国民がバラバラになった時代で)視聴率を40%もとるんだから、やっぱり「内容」なんだなぁ、と改めて思うのでありました。

そうそう、ミタは瞬間最高視聴率が42%なので、「ずっと見ていた層」が多いということ。
これはつまり、ちゃんと作れば、CM前の煽りなんてしなくてもしっかりと1時間くらいは継続視聴してくれる、ということだ。

***

年末年始は基本的に暇なので、テレビの前でボーっとザッピングをするのが常。・・だったのだが、今年はどうもそうでもない。

インターネットの普及で、受動的なメディアがどうもしっくりこなくなった。こっちが知りたい情報、ではなく、向こうが伝えたい情報だけを一方的に流すメディアがテレビ。もはやこれは、本来の暴力性をそのままむき出しにして、私たちのほうへ向かってくる・・・

テレビはもはや、突っ込みながら見ていく道具に変わった。twitterのタイムラインを眺めていれば、「どんな番組が、どんな目で見られているか」をリアルタイムでチェックできる。2chの実況板を見れば、それこそ、今までは心の中でしか思っていなかった金言から罵詈雑言まで、多くの人と共有できる。

「またCMかよ」「もう寒流ごり押しはいいよ」「被災地ネタをすることで、却って被災地の人の心をえぐっていないか?」「早く本題に入れよ」等々、誰もがテレビの前で思っていても言えなかった「心の声」を、目に見える形で見せてくれるインターネット。もはや機は我ら家畜(本来の)にあり!という状態。

まだ叩かれているからいいけれど、そのうち見向きもされなくなるよ。そうなったら本当の終わり・・・。

次は「若者のテレビ離れ」っていうんでしょう?っていうか、すでにF1、F2層は相手にしていないんでしょう?

どうなっても知らないよ。
この層が次の世代を再生産することを忘れちゃいけないよ。


公開開始:2012年1月1日

subm

サブモニター買いました。8インチ。USBバスパワー。ノンタッチパネル。CENTURY社のLCD8000というやつ。

ネット上では好評なのだが、どうも「もう1画面」というのがわからなくて買うのを躊躇していたのだけど。

使ってみたら便利さに驚く。いやぁ・・捗る、捗る。こりゃいい!

***(補足)

例によってWindows7 64bitではドライバのインストール時に不具合がでがちなので、その対処法をメモ。

(1)メーカー(というよりドライバ提供元)のサポートページより最新版のドライバをダウンロード。
https://www.displaylink.com/support/downloads.php

(2)VBスクリプトの実行可能化
コマンドプロンプトで、regsvr32 vbscript.dll → 実行。
取説書参考のこと。

私の場合はこれで使えるようになりました。ふぅ・・


公開開始:2011年12月11日

車離れにはじまり、お酒、テレビ、タバコ・・・・・・・・・
若者とやらは、いったいいくつ離れればいいのでしょうか。

つまり若者の俗世間離れか。つまり仙人か。
そんなわけないでしょう?

これだけ老齢者が優遇されている社会で、若者が(明に暗に)将来に危機感を抱かないわけがないのです。言ってみればこの「○○離れ」現象は、老齢者優遇社会へのアンチテーゼ。昔から繰り返されてきた、<既存価値観からの乖離>に過ぎないのですから、別段騒ぐことでもない。

車は「持たずにも生活できる」からだし、
お酒も「わざわざ気持ち悪くまで飲む意味が分からない」からだし、
テレビは「携帯やネットのほうが好きな時に好きな情報を集められる」からだし、
タバコは言わずもがな、ちゃんと理由があるのです。

むしろ、老人が「○○から離れられない」んじゃないの?
「テレビ離れできない老人」、でしょう。反対に言えば・・

「若者の車離れ」というと若者がさも悪いように聞こえるけれど、
逆に「車離れをできない老人」と言えば、消費財が悪く聞こえる不思議。

次に「若者の○○離れ」という言葉を聞いたら、「○○離れできない老人」と言い方を変えてみましょう。むしろそちらのほうが笑っちゃうことなのですから。


公開開始:2011年11月26日

「スーパーマリオ3Dランド」が面白すぎて、最近のマイブームはマリオ。

私の場合、マイブームが来ると関連書籍を買い、動画を見まくって、必要とあらば音源を買い、とにかくその道を究めようとする癖があるのです。

・・そんな風に私を虜にするくらい、今回の「スーパーマリオ3Dランド」は面白い!

何が面白いかって・・

★新しいのに原点回帰調で、懐古の心がくすぐられる
「ゴールがポール」というただ一点で、私は鼻血が出るほどうれしかった!

そしていつも「横スクロールマリオを立体で動かしたらどう見えるんだろう?」と不思議だったので、その点が今回明かされた点も興味深い!とくにクッパ城ね。あの「マグマの上の橋」の構造がよくわかりました。

そして何よりも今回のマリオはあの名作「マリオ3」をモチーフにしており、タヌキマリオにはじまりメロディ、飛行船、キノピオの家・・と、とにかくオールドファンをくすぐる仕掛けが満載!

★ほどよい難易度、裏ステージの充実
表ステージは、「誰でもクリア」できるように作られた難易度設計。このあたりの巧さはさすが任天堂。ミスしまくると「助けてくれる」のも、現代っ子に最適か。

裏ステージも表ステージと同じだけあって、とにかく目を見張る構成。

・・と、ここでは書ききれないほどのこの魅力!もうすぐ「マリオカート」も出ることだし、この齢になって再び「マリオブーム」につかれるこの幸せ!


公開開始:2011年11月9日

普段批判めいたことを言っているつもりが、この秋口くらいから結構テレビ番組を見ていることに気づく。はっきり言ってネットとテレビの使用頻度はこの数年9:1くらいで、ほとんどテレビを見なくなっていたのだが、インターネットが能動的に情報を収集するメディアだとすると、テレビは受動的。とにかくラクだということに気づいた。

といっても驚いたのは、バラエティ番組はほとんど見なくなっているということ。ニュース(自称「情報番組」を含む)も見ていない。これは明らかに、某国流とやらのごり押しが原因である。一方で、批判的に見なくても済むドラマやアニメは圧倒的に見やすくなった。

今、時間を意識して気づいたらチャンネルを合わせているのは次の5番組である。

日曜日・・・サザエさん
理由:テレビで得られる唯一の心の癒しだから。

月曜日・・・私が恋愛できない理由
理由:吉高由里子嬢の不思議な魅力がたまらないから。

火曜日・・・特になし

水曜日・・・家政婦のミタ
理由:タイトルが秀逸だから。

木曜日・・・ブラタモリ
理由:おそらく今の日本の地上波で放送されている中では最高度のエンタメ性を備えているから。

金曜日・・・専業主婦探偵
理由:なんか変だから。

土曜日・・・特になし

徐々に「スイーツ脳」化しているわたくしでした。「考えなくてすむ」ってのは楽だねぇ。

為政者は国民を白痴化させておいたほうが楽だもんねぇ・・と、やっぱりネットに戻ってくると批判的思考になってしまうのでした(だからたぶん為政者とネットの相性は永遠によくないままだと思う)。


公開開始:2011年10月29日
19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29

アーカイブ