遠足新報
色々な調査・研究をしているページです。

← 【ドラえもん】地球は何回ピンチになった?非常事態リスト   「ドラえもんの難解科学解説 VS のび太の反応」リスト→

【映画ドラ】秘密道具の登場頻度ランキング(大長編原作編)

ドラえもんの「秘密道具」の中で、最もたくさん登場する道具は何でしょうか。
今回は大長編の原作を持つ、「恐竜」から「銀河超特急」までの映画16作品に登場したのべ301種類の道具を調べてみました。

■秘密道具の登場順位(「恐竜」から「銀河超特急」まで)

順位 秘密道具名 作品数
1位 タケコプター 16
2位 通りぬけフープ 11
3位 どこでもドア 9
4位 スモールライト 8
ほんやくコンニャク(おみそ味含む) 8
6位 タイムマシン 6
7位 ヒラリマント 5
ビッグライト 5
ショックガン 5
10位 スペアポケット 4
空気砲 4

タケコプターが堂々の1位!全作品に登場しているのはこの道具だけです。
一般的に、3大秘密道具といえば「タケコプター」「どこでもドア」「タイムマシン」だと思いますが、映画ではちょっと違ってきます。

2位は意外なことに「どこでもドア」ではないのですね。2位は「通りぬけフープ」。映画という性質上、敵のアジトに潜入したり、そこから脱出したりという使い方が役に立つからでしょう。3位が「どこでもドア」でした。

4位は「スモールライト」と「ほんやくコンニャク」。ほぼ半数の作品に登場しています。スモールライトは自分が小さくなったり、敵を小さくしたり。「ほんやくコンニャク」は異世界の人と会話をする橋渡し役ですね。いずれも使用頻度が高いのはうなずけます。

ようやく6位がタイムマシン。必ずしも「過去」を冒険するわけではないからですね。以降、ヒラリマント、ショックガン、空気砲など、「戦いの道具」が続きます。

▼以下、資料として登場回数別のリストを載せておきましょう。

■道具(301種類)の登場作品数リスト

道具名 作品数
タケコプター 16
通りぬけフープ 11
どこでもドア 9
スモールライト 8
ほんやくコンニャク(おみそ味除く) 7
タイムマシン 6
ヒラリマント 5
ビッグライト 5
ショックガン 5
スペアポケット 4
空気砲 4
桃太郎印のきびだんご 3
ドンブラ粉 3
とりよせバッグ 3
タイムテレビ 3
キャンピングカプセル 3
ロボッター 2
ノビール水道管 2
テキオー灯 2
たずね人ステッキ 2
タイムふろしき 2
植物改造エキス 2
瞬間接着銃 2
ジェットモグラ 2
ゴーゴーカザグルマ 2
かべ紙秘密基地 2
お医者さんカバン 2
宇宙完全大百科 2
石ころ帽子 2
六面カメラ 1
レスキューボトル 1
レーザー検査機 1
るす宅警報テレビ 1
リニアモーターカーごっこ 1
立体コピー紙 1
ラジコンねん土 1
ラジコン太陽 1
ラジコン雨雲 1
らくらくシャベル 1
ゆめふうりん 1
夢たしかめ機 1
もしもボックス 1
木材磁石 1
猛獣さそいよせマント 1
メカ救急箱 1
迷路探査ボール 1
名刀「電光丸」 1
無敵矛 1
無敵盾 1
無重力ネット 1
ムードもりあげ楽団 1
耳バン 1
みの虫式スリーピングバッグ 1
ミニプレーヤー 1
ミニドラえもん 1
ミニチュア家具 1
ミニ探検隊 1
ミニ球場 1
ミニかみなり雲 1
みせかけ銃 1
ミステリー列車のきっぷ 1
魔法の帽子 1
マジックドーム 1
迷子さがし機「ごはんだよー」 1
ほんやくコンニャクおみそ味 1
ポップ地下室 1
変身ドリンク 1
ペタリ手ぶくろ 1
ペタリくつ 1
フエルミラー 1
風雲ドラえもん城 1
必中ゴムパチンコ 1
ピッカリゴケ 1
飛行スカーフ 1
万能ペットフード「グルメン」 1
万能巣箱 1
万能クリーナー 1
花園ボンベ 1
ハッタリバズーカ 1
畑のレストラン 1
バショー扇 1
バギー 1
入りこみミラー 1
ノビールハンド 1
ノビール下水管 1
ノビールガス管 1
ネットロケット 1
荷物はこび用荷物 1
トレアドール 1
どこでもホール 1
道路光線 1
動物の遺伝子アンプル 1
動物ごっこ帽子(猫耳) 1
動物ごっこ帽子(ゴリラ) 1
動物ごっこ帽子(クマ) 1
動物ごっこ帽子(キツネ) 1
動物ごっこ帽子(ウサギ) 1
テントアパート 1
天地逆転オイル 1
伝書バット 1
電車ごっこロープ 1
天才ヘルメット 1
出前電話 1
ツキの月 1
つかみどりバズーカー 1
チューイングピザ 1
チータローション 1
タントサンソアメ 1
探検セット(みの虫式寝ぶくろ) 1
探検セット(ミニカラオケセット歌詞カードつき) 1
探検セット(泥水浄水器) 1
探検セット(警報用花火) 1
探検セット(カツ丼入り圧縮非常食) 1
探検セット(糸なし糸電話) 1
探検セット 1
タイム虫めがね 1
タイム電話 1
台風のお目め 1
空とぶふろしき 1
即席落とし穴 1
即席エレベーター 1
ソーラーボート 1
ソーラーカー 1
創世セット(フワフワリング) 1
創世セット(神さまステッキ) 1
創世セット(神さまシート) 1
創世セット(神さま雲) 1
創世セット(宇宙の素) 1
絶対安全救命イカダ 1
成長促進剤 1
スパイ衛星 1
スーパー手ぶくろ 1
水中バギー 1
水中キャンプファイヤー 1
水上もうせん 1
水圧砲 1
進化退化放射線源 1
深海用海草と魚の卵各種つめ合わせ 1
深海クリーム 1
食用宇宙服 1
植物の元シリーズ 1
植物改造注射 1
植物あやつり機 1
照明ミサイル 1
正体スコープ 1
消光電球 1
蒸気船 1
瞬間クリーニングドライヤー 1
重力ペンキ 1
ジャイロカプセル 1
自動万能工事マシン 1
時空震カウンター 1
自家用人工衛星 1
先取り約束機 1
さかのぼりボート 1
探しものステッキ 1
サイコントローラー 1
コンピュータ睡眠薬 1
こけおどし手投げ弾 1
原始生活セット(ショックスティック) 1
原始生活セット(エアコンスーツ) 1
クローニングエッグ 1
グルメテーブルかけ 1
雲ローラー 1
雲よせ機 1
雲もどしガス 1
雲の国王冠 1
雲かためガス 1
金属探知チョーク 1
強力うちわ「風神」 1
救命イカダ 1
キャンピングハット 1
逆世界入り込みオイル 1
気ままに夢見る機とアクセサリーセット(リモコン) 1
気ままに夢見る機とアクセサリーセット(本体) 1
気ままに夢見る機とアクセサリーセット(カセット) 1
気ままに夢見る機とアクセサリーセット(アンテナ) 1
きせかえカメラ 1
技術手袋 1
寒波発射扇 1
かるがる手袋 1
カメレオン帽子 1
かべ紙シェルター 1
かべかけハウス 1
かべかけ犬小屋 1
必ず当たる手投げミサイル 1
かたづけラッカー 1
改良型山びこ山 1
海底クッキングマシン 1
おりこうターバン 1
おとりロボット 1
おどかしミサイル 1
おざしきつりぼり 1
オートマチック花火 1
大型災難訓練機 1
エラチューブ 1
絵本入りこみぐつ 1
エアコンボール 1
ウルトラバランスキー 1
ウルトラタイムウォッチ 1
宇宙ドリンク 1
宇宙救命ボート 1
うき水ガス 1
インスタントルームセットお湯付き 1
糸なし糸電話 1
雨雲製造機 1
あべこべクリーム 1
UFOカメラ 1
○×うらない 1


注:実際に使用したシーンをカウントしています。
*「名称が出ただけで使用していないもの」「説明シーンでの登場」は原則としてカウントしていません。
*ドラミを含み、ドラえもん以外の登場人による道具はカウントしていません。
*「ライト」「方位磁石」「時計」など現代でも使用しているものについては、ドラえもんの「秘密」道具としてはカウントしていません。

道具の使用頻度という観点から「映画ドラえもん」を眺めるのも楽しいですね!


参考文献;
・藤子・F・不二雄『大長編ドラえもん』1-16巻、小学館(てんとう虫コミックス)
・『映画ドラえもん超全集』、小学館、2020
初版公開:2021年2月14日

← 【ドラえもん】地球は何回ピンチになった?非常事態リスト   「ドラえもんの難解科学解説 VS のび太の反応」リスト→

About...

  • 「遠足新報」トップ
  • 「鬱色時代」へ戻る
  • このページについて
  •  
  • ドラえもん研究
  • のびダス

検索

お勧め記事

  • ドラえもん年表
  • 「のび太のシャツ」オールカタログ
  •     
  • のび太が百点取ったテストを再現
  • のび太の町の地図
  • 静香の入浴徹底分析
  • のび太商法を分析
  •     
  • のび太のドジ大全
  •     
  • [こち亀]で派出所は何回壊れたの?

最近の記事

  • 「ドラえもんの難解科学解説 VS のび太の反応」リスト
  • 【映画ドラ】秘密道具の登場頻度ランキング(大長編原作編)
  • 【ドラえもん】地球は何回ピンチになった?非常事態リスト
  • ジャイアンと秘密道具 「直接対決」の成績簿
  • ドラえもんの「作中パロディ」元ネタ大全
  • ドラえもんとネズミの闘いの記録をまとめてみた
  • 実は危険!ドラえもん世界にはびこる「悪人」リスト
  • ドラえもん全キャラクター「アヒル口」リスト
  • 窓から捨てすぎ! ドラえもん「不法投棄」の実態調査
  • 出版のお知らせ
  • 購読する RSS
Powered by Movable Type Commercial
Designed by レンタルサーバーのファーストサーバ 無料テンプレート