私が今、お休み前にipodで聴いているプレイリスト(JPOP版)ですわよ。
ルピシアのあったかいお茶飲んだ後(ジンジャーよ)
 お部屋を暗くして、ホットアイマスクして、聴いているの♪
完全にやっていることは独身OLですが、私は仕事に疲れ果てている子持ち男性です。
ゆるゆる
私が今、お休み前にipodで聴いているプレイリスト(JPOP版)ですわよ。
ルピシアのあったかいお茶飲んだ後(ジンジャーよ)
 お部屋を暗くして、ホットアイマスクして、聴いているの♪
完全にやっていることは独身OLですが、私は仕事に疲れ果てている子持ち男性です。
※このお話はフィクションです。実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。

24時間働けますか-
 時はAI時代。機械化によって、人間の暮らしは楽になるどころか、効率化・換金化の高度化によって、ますます苦しい状態に陥っていた。常に「情報」と「コミュニケーション」に追われ、いつしか「つながりの奴隷」になっていった・・
そんな世界を操っているのが、悪の女王「カネーダ」。そしてカネーダの忠実なしもべである「ブル」「シット」「ジョブ」の3兄弟。カネーダ王国の野望を打ち砕けるのは、もはや、リズム奏でる愛と希望と勇気の戦士、プリキ○アだけなのだ-
主人公
 愛かたる(キュアラブリー)
 聖キャピタル学園1年生
 「愛は地球を救う! ラブリービーム」
音かなで(キュアリズム)
 聖キャピタル学園1年生
 「リズムは世界を動かす! リズムパンチ」
有のぞみ(キュアホープ)
 聖キャピタル学園2年生
 ホープシャワー
 「希望は人類の光! ホープシャワー」
友ゆうき(キュアブレイブ)
 聖キャピタル学園3年生
 「勇気は地上の星! ブレイブホーリー」
===
 敵
 カネーダ
 カネーダ王国 女王
ブル・シット・ジョブ
 カネーダ王国 しもべ
コシ(ワークライフアンバランス担当)
 ギン(レッドテープ担当)
 チャック(メンタルアタック担当)
 カネーダ王国 サクシューノ軍団
===
 攻撃
(1)コシ(ワークライフアンバランス担当)・・・仕事増やす攻撃
 ・とりあえずポリコレしとけパンチ(破壊度1)/すべての表現物をポリコレっぽくする必要がある
 ・「いいね」強制固め(破壊度2)/Teamsなどで「いいね」をすぐ押す必要がある
 ・休日でも携帯ONキック(破壊度3)/休日でも容赦なく電話やメールが襲ってくる
 ・有給で自分の作業がようやくできるアタック(破壊度4)/有給ではじめて自分の仕事ができる
 ・労働時間実質サブスクリプション状態攻撃(破壊度5)/残業代という概念が消滅する
(2)ギン(レッドテープ担当)・・・対応増やす攻撃
 ・SDGsといえば何でも許される光線(破壊度1)/全活動を「いいこと」と結びつけてアピールする必要がある
 ・勉強会だらけチョップ(破壊度2)/毎日、何らかの勉強会が開かれている
 ・なんでもパワポアタック(破壊度3)/なんでもパワポでアピールする必要がある
 ・なんでもブレインストーミング(破壊度4)/いつでもブレストが開かれている
 ・マニュアルのマニュアルが必要攻撃(破壊度5)/マニュアルが難しくて私製版のマニュアルが乱立している
(3)チャック(メンタルアタック担当)・・・心を病ませる攻撃
 ・Zoomの画面強制ONチョップ(破壊度1)/顔出しを強制させられる
 ・チャットでいつでも連絡されるビーム(破壊度2)/いつでもチャットへの対応を迫られる
 ・ノーフォローキック(破壊度3)/特に誰からも進捗をフォローされず、孤独になる
 ・ゴールのないノルマパンチ(破壊度4)/ノルマを達成すると、次のノルマが間髪なく襲ってくる
 ・毎日リモート監視アタック(破壊度5)/毎日行動を機械によって監視されるディストピアが実現する
===
時はAI時代。機械化によって、人間の暮らしは楽になるどころか、効率化・換金化の高度化によって、ますます苦しい状態に陥っていた。常に「情報」と「コミュニケーション」に追われ、いつしか「つながりの奴隷」になっていった・・
 はと(電車の中)
※このお話はフィクションです。実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。
メリーは、「陽気な」というという意味のようです。

PARCOは、「公園」ですね。