カテゴリー: 本・漫画・アニメ・映画

ああああ、ああああ!!

このところ「高木さん」の話しかしていませんが、まだ続けます。
『高木さん』は全国民必読の教養書です。どこかに忘れてきた「あの日」が詰まっているのです。

原作もアニメもどちらも素晴らしい。読めば10万回、見れば10万回は爆発すること間違いなしなわけです。『(元)高木さん』も読めばいいさ。

主題歌も素晴らしい。あれほど、「高木さん」の気持ちがストレートに歌われている歌がありますか。

1期「言わないけどね。」-嗚呼、言わないけど、「会いたい」代わりの言葉を探しているのですよ。きゃー。

2期「ゼロセンチメートル」-もはや心の射程はゼロ距離。心にズッキュンドッキュンなわけです。

3期『まっすぐ』-おお、ついに思いがストレートに!!うおおおおお!!

映画『はじまりの夏』-いったい、何がはじまったんだ!!うおおおおおお!!

うおおおお!!(病院へ)

セルフインタビュー(高木さんの件)

-『高木さん』フリークのううせいじんさんに今日はお話を伺ってみましょう。
「よろしくお願いします。」

-『高木さん』のどこが好きですか?
「ニヤキュンラブコメディー。」

-どういうことですか?
「どこかに置いてきてしまった青春が、そこにはあるということです。」

-は?
「だから、置いてきた青春ですって。」

-そうですか。では、『高木さん』の中で、好きな話は何ですか?
「全部です。」

-え?全部・・・ですか?
「はい。」

-それだと話が進まないので、いくつかお勧めを教えてください。
「はい。わかりました。カテゴリーに分けてご説明します。」

■漫画・アニメ共通
まずは「クリティカル」ですね(原作5巻、アニメ1期11話)。これは、初代「プリキュア」でいうところの「伝説の第8話」に匹敵する名作です。

あとはニヤキュンものとしては「メール」(原作9巻、アニメ2期9話)も外せません。

他にもいろいろあるのですが、高木さんが西片を見初めた「入学式」(原作7巻、アニメ1期12話)は押さえておくべきですし、ああそうそう、OVAの「ウォータースライダー」(原作6巻)もしっかり押さえておきたいですよね。

それから・・そうですね、「部屋」(原作4巻、アニメ1期7話)もいいですね。それから・・あ、そうそう、「席替え」(原作3巻、アニメ1期12話)は、アニメのラストシーンで思わず爆発しそうになりました。いや、爆発しました。

ああ、、これ、語りだしたら新書1冊分はかかってしまうと思うので、このくらいにしておきますね。たぶん、すべてのストーリーに延々とコメントできてしまう勢いなので・・・

■漫画
これは13巻の「グリコ」ですね。必見です。これは爆発しました。

■アニメオリジナル
アニオリ、どれもいいんですよね。出色の出来は2期12話「夏祭り」でしょう。これと映画版(ちょうど1年後にあたる)はある意味つながっているので、この両方を見てキュンキュンしまくればいいと思います。

3期の「文化祭」「クリスマス」ほか、3期はスパート掛けて全部畳みかけてきますよね。これでもか、ほれこれでもかって。枯れますよ、枯れちゃいます。枯れました。

■映画
最高ですよ、最高。心の澱のようなものがすべて取り去られる映画は、空前絶後なのではないでしょうか。

-あ・・・熱く語っていただき、ありがとうございました。ところで、漫画版とアニメ版との違いは何ですか?
「はい。原作は、やっぱり基本だと思います。とにかく行間を想像しながら読めるのがよいですね。もう、ページをめくる手が止まりませんからね。アニメ版は、原作の世界が実際に動く、声が出るというところが魅力ですよね。高木さんはかわいいし、西片は面白いし。結論、どちらも甲乙つけがたく、よいです。最高です!」

-わかりました。本日はありがとうございました。
「ありがとうございました。」

高木さんの原作/アニメの対照表について

今回も高木さんシリーズ。

こんなのがあるといいな、と思ってエクセルで作っていた「漫画原作とアニメの話の対照表」。完全に自分用でしたが、よくよく考えてみると需要がある(たぶん)と思って、HTMLで公開することにしました。

「高木さん!」-原作/アニメ対照表 (hatosan.com)

原作とアニメの対照表と、アニメと原作の対照表(逆引き)です。

不朽の名作「クリティカル」はアニメでいうと何期だったっけ?とか、
そういえば「メール」は原作ではどこだったか?

・・・といった高木さんフリークにとっては実に便利な使い方ができると思います(たぶん)。

ちなみに、完全に「高木さん」に特化しているので「あしたは土曜日」の部分は入れていないのですが、完全なアニメ⇒原作対照がご覧になりたい方は、版元の「アニメガイド2」の巻末の「エピソード対応リスト」が、世界一詳しいと思いますのでそちらをぜひ買ってご覧くださいませ。私のは、あくまでも早見表レベルです。