カテゴリー: 雑記

一極集中を分かりやすく

最近知って驚いたこと。

1.東京23区の人口は、ほかのどの都道府県よりも多い
23区の人口が約982万人。道府県でもっとも人口の多い神奈川県が922万人。

2.横浜市の人口は、四国よりも多い
横浜市の人口が約376万人。四国の人口は約375万人。

3.世田谷区の人口は、和歌山県よりも多い
世田谷区の人口が約94万人。和歌山県の人口は約90万人。

4.世田谷区の人口密度は、シンガポールよりも多い
世田谷区の人口密度が16,227人/km2、シンガポールが8,861.95人/km

※数字は24年現在。

最近思うんですよね、東京ってマジで人が多すぎるなぁって。コロナ禍が明けて人が戻ってきた・・・だけでなく、これを見ると純粋に人が多いということです。

水虫の件

以前、夏に水虫になりまして。
海水浴で暑い砂浜を裸足で足まで日焼けするくらい歩きまわり、海水に半日はびちゃびちゃと浸かっていましたら、その晩から見事に肌はつるっつるになったんですわ。
それ以来、「暑さ」+「紫外線」+「塩水」こそ最強だな、と学びました(民間療法)。

・・・今年の夏は暑すぎて相当久しぶりに海水浴に行かなかったのですね。
すると秋口に水虫ができまして。これがまた今までで一番治らない。しぶとい。

寒くなると水虫も出にくくなるとか聞きますけれど、今年はどういうわけかずっと暑かったですからね。
このままだと水虫さん、越冬してしまうんじゃないか・・・と。

数か月、5種類くらい薬をためしてみて、ようやくこの水虫めも弱ってきたな・・・というところで
今週インフルエンザになりましてね。久しぶりの39度台。いやあ、しんどかったですわ。

で、水虫とやらもどうやらその熱でもって完全に消えたようです。

「なんや、この足。思ってたんと違う。めっちゃ暑いやんけ。っていうか冬にしてはほどよく蒸しとうから、こいつん足えらい快適やーリゾートかいな、思てたらなんや、急に暑なりよったで。はよ逃げな。あかん、あかん」てな感じでしょうかね。

・・・そんなけったいな話がありますか。