
前回、「こういうエレベーター、ないかなぁ・・」と書いたわけです。
幕張のイオンモールの駐車場棟のエレベーターが、そんな感じでした。

大きさ違うし、色も違うし、分かりやすいし。シンプルだし。「こういうことよ、そうそう」って思いました。
ゆるゆる

前回、「こういうエレベーター、ないかなぁ・・」と書いたわけです。
幕張のイオンモールの駐車場棟のエレベーターが、そんな感じでした。

大きさ違うし、色も違うし、分かりやすいし。シンプルだし。「こういうことよ、そうそう」って思いました。
最近、「間違えないデザイン」って何だろうということをよく考えます。よくUD(ユニバーサルデザイン)なんて言いますけれども、仕事をしていてもすごく思うわけです。
情報の高速化と「飛ばし文化」が進んでいるので、長い説明文はまず読まれません。「エレベーター・テスト」などとよく言われますが、「秒で説明」できないものは「なかったこと」にされるわけです(Youtubeの長い動画は倍速視聴、それに慣れるともはやショート動画ですら面倒になってきますよね)。さらに、本当にとんでもない勢いで日本は高齢化が進んでいるので、ますます「複雑なことは理解されない」世の中になっています。
要するに、「マジで一目でわかるデザインにしないと、何も伝わらない」のですね。
例えばこの有名な「プリウスシフト」。

私も初めてプリウスに乗らせてもらったときは、「うっ、何だこれ」ってなりましたからね。日本人なんて感覚的に「B」を見ると「バック(Back)」に空目しますよね(正しくは「(エンジン)ブレーキ」)。焦っているときなど、シフトを「B」に入れて思いっきり「前進」してしまうことは、いかにもありそうな話です。
これって、Bの後に小さな「r」を入れるだけで解消しませんかね?

これだと、少なくとも「バック」とは読まないのではないかしら。
ただ、もっと「一目でわかりやすく」というのであれば、

これでどうでしょうか。「E」が頭についていれば、これを「バック」にすることはないかなと思います。え?それでもまだ心配?
・・・そうしたら、日本仕様車だけ日本語にすればいいんですよ!!

どうでしょうか。クルマ好きの方に怒られそうなシフト表示ですが、これなら間違え・・・ませんよね(文字を読んでいる間に前方不注意になりそうですが・・・・・・)
あとは、エレベーター。「あける・しめる」のボタン、間違えたことありませんか?

慌てていると、開けたいのに、間違えて「閉」を押してしまって気まずい思いをしたことはどなたでもあるでしょう。このボタンは漢字を読めない子供にとっても試練ですよね。

このタイプも多いですが、頂点がどちらを向いているのか?一瞬混乱することがあります。「急いでいるのに「開」を押しちゃった!」「人が来ているのに「閉」を押しちゃった!」なんてこと、誰でも経験しますよね・・・
そこで、こんなデザインを考えてみました。

まず、ボタンのサイズを変更します。安全性を鑑みると、「開ける」方が緊急性が高いので大きめにしています。
次に、色ですね。「開ける」は”すすめ”を連想する「青と緑」で、「閉める」は(危ないので)警戒色にしています。
ピクトグラムは、矢印にしました。「向き」が分かりやすいからですね。
文字は、子どもでもわかりやすいように「あける」「とじる」のひらがな表記にしました。グローバル化を意識して英語表記も入れています。いずれも頭文字を大きくすることで瞬時に判別をつけやすくしたつもりです。
どうですかねぇ・・・どこかの先進的な施設で取り入れてみてはもらえないものでしょうか??
iTunesを使い始めた2008年3月~2023年3月までの15年間でリストに入っている4060曲のうち、「100回以上再生」(iTunesまたはiPhone, iPad, iPodに限る)した曲を調べてみました。
| 曲名 | 歌い手 | 再生回数 |
| Puppy love | Perfume | 427 |
| 気まぐれロマンティック | いきものがかり | 381 |
| You bet!! | 木村カエラ | 292 |
| キミがいる | いきものがかり | 271 |
| Ring a Ding Dong | 木村カエラ | 262 |
| Alright! ハートキャッチプリキュア! | 池田彩 | 259 |
| じょいふる | いきものがかり | 242 |
| Butterfly | 木村カエラ | 236 |
| リルラ リルハ | 木村カエラ | 224 |
| うわさのキッス | TOKIO | 219 |
| 負けないで | ZARD | 214 |
| 風のマジカル | 小泉今日子 | 205 |
| ポリリズム | Perfume | 203 |
| GLORIA | YUI | 202 |
| 未来のミュージアム | Perfume | 200 |
| チョコレイト・ディスコ | Perfume | 195 |
| どこ | 木村カエラ | 192 |
| 涙のキッス | サザンオールスターズ | 190 |
| マスタッシュ | 木村カエラ | 190 |
| ポイント | Perfume | 189 |
| TREE CLIMBERS | 木村カエラ | 180 |
| Snowdome | 木村カエラ | 175 |
| 私のなかの銀河 | 海援隊 | 172 |
| スパイス | Perfume | 170 |
| 更に闘う者達 | 植松伸夫 | 164 |
| 愛は勝つ | KAN | 163 |
| Twinkle Snow Powdery Snow | Perfume | 162 |
| 硝子の少年 | Kinki Kids | 160 |
| 今走り出せば | いきものがかり | 159 |
| 笑ってたいんだ | いきものがかり | 159 |
| 君に届け(cover) | 高橋李依 | 159 |
| 世界に1つだけの花 | SMAP | 157 |
| Happy Smile Again | いきものがかり | 157 |
| リリアン | 木村カエラ | 157 |
| message | いきものがかり | 153 |
| 風と未来 | いきものがかり | 151 |
| さくらんぼ | 大塚愛 | 150 |
| 少年期 | 武田鉄矢 | 150 |
| A winter fairy is melting a snowman | 木村カエラ | 148 |
| COSMIC LOVE | 水樹奈々 | 148 |
| NEW WORLD MUSIC | いきものがかり | 146 |
| deep beep | 木村カエラ | 146 |
| 自転車に乗って | モダンチョキチョキズ | 142 |
| 浪漫飛行 | 米米CLUB | 141 |
| 言わないけどね。 | 大原ゆい子 | 140 |
| あの子の夢 | aiko | 138 |
| そばかす | JUDY AND MARY | 137 |
| BANZAI | 木村カエラ | 136 |
| スピリッツ | いきものがかり | 133 |
| Force Your Way | 植松伸夫 | 133 |
| Jasper | 木村カエラ | 133 |
| GLITTER | Perfume | 130 |
| Phone | 木村カエラ | 130 |
| memories | 木村カエラ | 130 |
| Yellow | 木村カエラ | 130 |
| 100%のじぶんに | きゃりーぱみゅぱみゅ | 128 |
| 労働讃歌 | ももいろクローバーZ | 128 |
| orange | 木村カエラ | 126 |
| 言わないけどね。(cover) | 高橋李依 | 126 |
| FAKE IT | Perfume | 123 |
| I still love U | Perfume | 119 |
| HUGっと! 未来☆ドリーマー | 引坂理絵, 本泉莉奈, 小倉唯 | 119 |
| Level 42 | 木村カエラ | 117 |
| ねぇ | Perfume | 115 |
| タッチ | 岩崎良美 | 115 |
| さよならにさよなら | 海援隊 | 115 |
| 散歩道 | JUDY AND MARY | 112 |
| 360° | miwa | 111 |
| Perfume | Perfume | 111 |
| 何かいいこときっとある | 島崎和歌子 | 111 |
| HUGっと! YELL FOR YOU | 引坂理絵, 本泉莉奈, 小倉唯, 田村奈央, 田村ゆかり | 107 |
| 友達だから | 大山のぶ代 | 106 |
| You | 木村カエラ | 103 |
| Spring of Life | Perfume | 100 |
| 夢の人 | 武田鉄矢 | 100 |
こうしてまとめてみると・・・・た・・・多様性がすごい!
案の定というか、ドラえもん、プリキュア、高木さんあたりからのランクインも多いですが(笑)!