1  2  3  4  5  6  7  8

日本一狭いとも言われる阪神電車の春日野道駅に行ってみました。

うーん。狭い。

手を広げると届きそうな感じ。幅は2メートルあるかないか。
結構人も多く、列車が通過するときは恐怖を感じます。
だからホームの真ん中につかまるための手すりがあるのか・・


通過直後。風が・・

この駅、改修工事中でして、近いうちに生まれ変わります(→ソース

見てみたい方は、お早めに・・。


初版公開: 2004年3月11日

「ぼくドラえもん」とかいう雑誌の付録に「のび太の家ペーパークラフト」がついていたので、早速組み立ててみました。ペーパークラフトなんて生まれて初めてだ。

難易度 ★★★★★

「ドラえもん」だから子供向けに易しい工作かと思ったら、高度な技術を必要とするものでした。明らかに子供向けじゃない。失敗してもう一冊買う人が出ること必至。焦ったら死がっ・・。(※そんなに難しくない、などというご意見も頂戴しました。 3/7追記)

完成写真


わぁ。のび太の家だぁ。


結構庭が広い。


間取り図(1階)。のび家は5DKだ。


間取り図(2階)。2階は・・その・・もう一部屋あるんすね。


表札まで再現。凝ってる。

なお、のび太の家は借家です。


初版公開: 2004年3月6日

反響を呼んだ「のび太の町の地図」ですが、補足事項をいくつか。(ここに書いても何の意味も無いと思いますが)

・こちらは「単行本版 のび太の町の地図」です。
アニメ用設定とかなり異なりますね。

(てんとう虫コミックス「ドラえもん」 42巻,小学館 より引用)

光っているのがのび太の家です。学校からかなり遠いですね。
のび太らしいです(謎)。

・次回の「ぼくドラえもん」(3月5日発売)の特集で「のび太の住む町MAP」が掲載されるそうです。
私が書いたものと大きく異なる予感がします。是非、確認してみてください(宣伝)。
(※私が参考にしたのは1996年刊行の「ドラえもん完全大百科」です。)
 →ぼくドラえもん 公式サイト

「のび太の町の地図」は設定によってかなりバラつきがある模様です。
現在私を悩ませているのは、片倉陽二先生によるいわゆる「片倉設定版のび太の町の地図」の存在です。資料が手元に無いため、今後時間を見つけて国会図書館等で資料に当たってみようと考えています。もし、この件に通じてらっしゃる方がいればご一報ください。メールはこちらです。


初版公開: 2004年3月3日

ドラえもんの道具に「雨男晴れ男メーター」というのがあるんですが、
これで各キャラの「雨男度」が分かるのでグラフにしてみました。


(参考:てんとう虫コミックス「ドラえもん34巻」 1985,小学館)

---
判定結果

・のび太    -2  (軽い雨男)
・ドラえもん  +1.5(晴れ男)

ドラえもん曰く、「ぼくら二人がでかければ、マイナス0.5。ほとんど、お天気に影響ないってこと。」とのことですが、晴れ男とか雨男って、そういうことなのかなぁ。

・ジャイアン  +10 (強力な晴れ男)
・静香     + 9 (強力な晴れ女)

この2人はさすがですね。

・スネ夫    -7(強力な雨男)

ドラえもん曰く、「あんなの使い物にならない。」 

何て言い草。
のび太より「雨男度」が高いのが意外ですね。


ちなみに、
・のび太のパパ(のび助) -8.5(強力な雨男)

さすがですね。


初版公開: 2004年2月25日

★(追記)新設定資料を元に図を綺麗に書き直し、またのび太の町の特性を詳細に検証した「検証・「のび太の町」を再現―モデルとなった町はどこにあるのか―」を公開中です。地図を大幅に書き換えております。内容自体も「検証記事」を大幅に増量しました。

※以下の内容は、古いものを含んでおります。

のび太が住んでいるのは「東京都練馬区月見台すすきが原」
それがどんな所なのか、アニメ用設定を元に平面地図にしてみました。


(参考文献:「ドラえもん完全大百科」 1996,小学館)

・・・ということなんですが、はっきり言ってツッコミ所満載です。

みんな学校に近すぎ。
特に静香ちゃんはいくらなんでも学校から近すぎです。設定に無理が・・

スネ夫の家が広すぎ。 
学校の半分以上ありますね。何てお屋敷なんでしょう。これも設定に無・・

空き地が遠すぎ。
「皆が集まる場所」にしてはずいぶん外れにあるような・・これも設定に・・

まぁとにかくこれが公式設定らしいので、
何かのご参考に・・


初版公開: 2004年2月23日
1  2  3  4  5  6  7  8